2010年9月30日木曜日

SE構法の構造完成!

いやー複雑な構造・・・
先のブログにも書きましたが、変形敷地、北側斜線、道路斜線などの条件で
目一杯使い安定な構造とプランを整合させるのはなかなか大変な仕事です。
ま、これを制御するのが僕たちの仕事ですけどね


しかし美しい!
建て方も終わり、青空ということで構造フレームの完成

スムーズに行くにはそれなりに高さ関係など
しっかり把握していないといけないんですよ


道路側からの写真です

2010年9月27日月曜日

SE構法の建て方

土曜日は、SE構法の建て方の日
変形敷地、2方向の北側斜線、道路斜線、
そして1階にあまり壁の取れないガレージ
3階建て、都市住宅N重苦・・・

SE構法といえば大空間というイメージもあると思いますが
小さな敷地の3階建てにもなかなか効果を発揮します。
とはいえ、梁の大きさが大きいので
レッカー車の使えない現場では運搬設置が大変
高さ(せい)390ミリの大梁は、6人で設置です。

怪我のないように、一休みしながらの作業です。
1日で終らず、月曜に持越しです・・・

ジョイント丈夫そうでしょ!!

2010年9月24日金曜日

目黒・家づくりギャラリー

22日、夕方
目黒・家づくりギャラリーのホームページの打合と
目黒ライフバル「ガスパッチョフェアー」参加の反省会。打ち上げがありました。 住まいは、建てるときも大切ですが
建てた後こそが大事、
ということで地元で建築家と工務店がサポートできるように
目黒在住の設計事務所と工務店が協力して「目黒・家づくりギャラリー」を
立ち上げました。
そのホームページもほぼ型になりました。まだ内容は薄いですが・・・
目黒の住まいづくりの向上と安心に向け本格始動です。
で、先日参加した
目黒ライフバル「ガスパッチョフェアー」の反省会
そのあと都立大学近くで1時半くらいまで、飲んでしまいました。
「エンドユーザー」の目線を忘れてはいけない!
が大きな結論ですね。専門家や技術者はついつい忘れてしまいがちです。

23日休日は、夏休み以降、初めてのホントに予定の何もない一日でした。
家でごろりごろり・・・一日は早いな・・・二日ほどこうしていたい・・・

2010年9月22日水曜日

長期優良住宅

昨日はNCNの長期優良住宅のセミナーに行ってきました。
内容は、建築知識やいろんな建築系の情報源でおなじみのものですが
実際の設計例の一部を見せてもらえたので、とても参考になりました。
ちなみに
実際、長期優良住宅にすると

得、減額系
・フラット35S(20年金利優遇タイプ)が使える。但しフラット35Sだけなら
耐震等級2をクリアすればOk。但し22年12月30日以降は金利変更!
大概のものはフラット35と比較しているよね・・・
・住宅ローン控除、但し年収によって変わります!!それなりに収入ないと・・・
・固定資産税がちょっぴり減額
・長期優良住宅補助金(100万+20万)期限、工務店規模などによるので注意!!
(現在は「木のいえ」整備促進事業という名です来年1月31日まで)
工務店一社5棟までですよ。使い切った工務店は・・・
・住宅エコポイント・・・長期優良住宅じゃないといけないわけではありません

みんな期限付き、早く家作って経済効果を上げようということですね。
家づくりは損得も大切ですが、自分の予算とペースも大事ですね。

増額系(その分いい家が出来ると考えましょう!)
・省エネ分が中心で40万前後はアップ、ローコスト系だと省エネ以外も入れると50万以上。
・設計、手続き申請手間(工事費や設計料に入っていることもありますが無料ではありません)設計事務所などでは15-30万程度で事前にいってくれるとおもいます。
ちなみに、申請を外注(代行)すると15-20万はしますので、それくらいは実際にかかっていて無料ではないと考えましょう。

2010年9月19日日曜日

ココラボ環境共生住宅

昨日は、土曜日は
難波和彦さんの「ココラボ環境共生住宅」の見学会に行ってきました。
今までの箱の家のコンセプトを、住宅メーカーというフィルターで一度整理してみたというかんじです。
箱の家としては標準でも、内部に入ると、やはり他の区画の建物との違いを感じますね。おおらかな空間と方向性を持った空間がやはり特徴です。

外部は、珍しくタイルを貼って、他の区画との多きな違いを押えていますが
やはり他の区画とは違いますね。
でもこれくらいの違いがちょうどいいのかもしれません。
風取り込み用の袖壁、自立循環型の設計ガイドラインでも結構重要なものとして考えられていますが、結構きいているようです。実験もしたとか。




今日は日曜日、午後は二世帯住宅の打合です。
隣地に建つ3階建てマンションの屋上の使い方(結構使用率が高そう)がわかり
視線の関係からプラン変更、隣地との関係のわかる模型を持って
新しいプランの打合です。それとキッチンの打合。
そろそろ固まるかな・・・

2010年9月17日金曜日

建材の本

今、
建築家7人で、住宅向けの建材の本を作成中です。
昨日は、5時から打合で大体の方針を決めました。
建材の本はインターネットのない時代は
結構な需要があったのですが、今は情報だけは簡単に集められ
多くの本が消えました。
この時代になぜ・・・ということで。
情報に7人の建築家の「価値判断」を加え、客観的というよりは
主観的な感じで建材を考えようという企画です。
というか、なぜ今建材情報なんだよ・・・という最初の話から始まりました。
さて、どんな本になるんだろう・・・・楽しみです。

インターネット時代だからこそ情報の交通整理は重要です。

打合のあと、近くの飲み屋で11時くらいまで建築論議で盛り上がってしまいました。
ホント、建築をやってるみんなは、熱いよな!!

2010年9月15日水曜日

9月のセッション

14日夜は
僕がホストの月1のブルースセッション
目黒駅近くの明石野という小さなお好み焼き屋でおこなっています。
昨日もすわれるところ10人程度のところに
12,3人なかなか楽しい音楽セッションでした。
昨年12月から始めて10回目です。
お客さんも何人か定着、それに毎回新しい方もきてくれて
ミクシーなどを通じて音楽仲間がつながっていきます。
おっさんがミクシーなどと思うかも知れませんが
ミクシーって、趣味のつながりとしてはとても有効なものだと
思っています。この3年ほどでたくさんの音楽仲間ができました!
音楽も美術もスポーツもそうですが観賞系と参加系の楽しみ方があり
どちらもいいですが
やはり参加系はいいですね。いいライブというのも参加系ですね。


来月10月は19日火曜日の夜です。

2010年9月13日月曜日

目黒ライフバル ガスパッチョフェアー

目黒ライフバル ガスパッチョフェアー(都立大学)
9月10,11,12(金、土、日)に
「吹抜のある空間」ブースで参加させていただきました。
目黒・家づくりギャラリーを知っていただくとてもいい機会でした。

目黒ライフバルの皆さんありがとうございます。
それにご来場の皆さんありがとうございます。
目黒・家づくりギャラリーとして、
目黒の地域に根ざした活動や仕事をしていきたいと思います。

2010年9月10日金曜日

吹抜のある空間

今日から3日間


都立大学のライフバルのガスパッチョフェアー
目黒・家づくりギャラりーの提案する
「吹抜のある空間」
を展示しています。

スケッチアップによる簡単シュミレーション
もやっていて、最後にはがきプリントをプレゼントします。

10時から5時までです。

2010年9月7日火曜日

長期優良住宅先導事業

昨日は
長期優良住宅先導事業シンポジウム
にいってきました。

長期優良住宅の発展のために設計事務所や工務店、住宅メーカーが
提案をして、国から補助をもらうというものです。
以前、森林認証とつなげて提案しましたが、残念ながら落選
ただ、方針は間違っていなかったので少し安心。
落選理由は、履行力と具体的なイメージを出せなかったからでしょう。
来年からは新築部門はなくなり、改修関係に力を入れるとか。
リフォームなどでいい新しい提案が浮かべばまた挑戦しようかな・・・

今日は、午前、小田原のリフォームの現場、完成のチェックでした。
超和風の玄関天井を
塗装で洋風に
簡単なテクですが結構いい感じなりました。



2階の居間を壁などを取り払いワンルーム的に




構造などはちゃんと補強しているんですよ。見えないところが結構
大変なんです。リフォームはね

2010年9月3日金曜日

来松

昨日は
今、計画している新築のプランの見直しと、リフォームの資料づくり・・・
久しぶりに外に出なくても良い日だったのでラッキーでした。

で、夕方7時より、目黒のスタジオで
ブルースハープのマッチャンと10月末のミニライブの練習。

来馬と松本で「来松」

本当は、今年の前半の予定でしたが、多忙と予定があわず10月に
3か月ぶりの練習なので、思い出すだけで目いっぱい・・・

どんな曲?かって
ブルースが中心です。オリジナルも一応用意してありますが。
ギターとハープと歌といってもそんなさわやか路線ではありません!

ま、ほとんどの方が興味を示さない音楽ジャンルです。
僕にとっては
ブルースもジャズも、リズム&ブルースも、ソウルもゴスペルも同じブラックミュージックで
つながっていて、区別はありません。
僕にとってはただブルースが基本ということですね。
音楽を自分でやるにはブルースは単純でのりやすいのです。

古いブルースと、R&Bのビヨンセの区別は僕にはまったくありません。
ビヨンセ好きならソウルやブルースきかなきゃ損!



先日、事務所の中元ビールの飲み会で、
アメリカに在住してた方とそのお嬢さんが遊びに来ていて
エッタ・ジェイムズを聞いたと・・・え・・・耳を疑いました!

こんなのところで「エッタ・ジェームズ」とは
そうビヨンセが「キャデラック・レコード」で演じた歌手ですね!!
エッタ・ジェムーズは僕の大好きな歌手です。
「i'd rather go blind」・・・いい歌です。


それをまた歌いきれるビヨンセはなかなかすばらしいですね!
「ドリームガールズ」での「listen」もいいですな・・・

音楽のおはなしでした。

2010年9月2日木曜日

SE構法

いま、下目黒で工事が始まっている住宅はSE構法を使っています。
敷地は道路側間口がせまく、
木造3階建てで道路側に車庫があり、道路側間口に大きな壁を作れないので
この構法を使っています。
しかし、この敷地は北側の斜線、道路斜線が厳しく、しかも敷地は矩形ではないので
目いっぱい利用しようとすると建物が結構変形になります。

SE構法はどちらかというと整形な建物にかなり有利なのですが、
今回は上記の理由もあり挑戦。
なんども構造(NCN)とやり取りして何とか、敷地目いっぱい斜線目いっぱい
使って工事が始まりました

このような変形でもSE構法で出来るんですよ
ちなみにSE構法の認定の建築家でもあります。現在SEA'S Architectsとしても
登録しています。

図は、初期のころの打合用構造パースです

2010年9月1日水曜日

相変わらず暑いですね・・・

昨日は、目黒ライフバルのイベントの打合
小さなコーナですが、地元の方と触れ合うことが出来るので
楽しみです。右下側水色の「吹抜のある空間」ね

グーグルスケッチアップによる企画も東京ガスの方にもそれなりに好評!




そのあと、目黒・家づくりギャラリーのメンバー三京建設さんの打合室で
スケッチアップの動かし方のレクチャー。
イベント当日はみんな動かせないといけないので・・・



そのあと、下目黒の家の基礎立ち上がりコンクリート打ちの現場へ
型枠一部修正や隣家への配慮、ミキサー車の票、打ち始めの不要コンクリート廃棄
養生、硬さなどの
確認指示をして、暑い中事務所へ徒歩15分・・・

暑い中外を歩くと、やった仕事の数倍つかれますね・